ただの紅茶好きが紅茶について色々語ったり勉強したりするブログ

ただの紅茶好きが、紅茶について知っていることをお話ししたり、紅茶の本やレッスンで勉強したりするブログです。

「午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー」を飲んでみた

もうすでに飲んだ方も多いと思いますが、先月(2023年3月)7日にキリン「午後の紅茶」から「おいしい無糖 ミルクティー」が発売されました。3月12日付のキリンのプレスリリースによると、発売前から「多くの期待の声が寄せられ」ていたとのことで、発売初日には販売数量が500万本を達成したそうです。

しかし、このブログで何度も取り上げてきたように、キリンには紅茶本来の味や香りとは程遠い商品をいくつも送り出したり、無果汁の商品を「レモンティー」として販売したりしてきた「前科」があります(後者については下記リンクの記事をご覧ください)。

teaisbalmforthesoul.hatenablog.com

そこで今回は新商品の「おいしい無糖 ミルクティー」を飲み、どこまで本物のミルクティーに近づけたのかを確かめたいと思います。

午後の紅茶おいしい無糖ミルクティー

 

まずはキリンが1月25日付で出したプレスリリースから、商品の特徴を引用してみましょう。

「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー」は、茶葉にこだわり、「午後の紅茶 おいしい無糖」にも使用している爽やかな味わいの「ダージリン茶葉」とミルクティーに合う「ウバ茶葉」を各10%使用することで、ミルクティーでありながらも無糖でスッキリとしたおいしさを実現しました。ミルクティーとして楽しみながらも、おいしくスッキリと飲みきれる当商品は、「午後の紅茶 おいしい無糖」「午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン」と同様に、日常のあらゆるシーンでお楽しみいただけます。

(中略)

爽やかな香りの紅茶とエスプレッソ抽出(※5)した紅茶をブレンドした豊かな味わいの本格無糖紅茶に、適量のミルクを加えた、スッキリとした後味の無糖ミルクティーです。

※5 高温高圧で紅茶を抽出する製法

ダージリンとウバが10%ずつだとして、残りの80%はどこの茶葉なんだよとツッコみたくなりますが、これは毎度のことなので諦めるとして……。

今回の「おいしい無糖 ミルクティー」は「スッキリとした後味」が売りのようです。確かに従来品(キリンに限らず他社の商品を含む)は砂糖と乳脂肪のしつこさが気になるものが多いので、それを解消しつつ紅茶本来の味が出せれば、画期的な商品になるはずです。

百聞は一見(一口?)にしかず、ということでさっそく飲んでみましょう。なお、比較対象として、通常の砂糖入りの商品(写真右)も飲んでみます。

午後の紅茶 ミルクティー飲み比べ

まずは通常商品ですが、こちらは紅茶らしい香りや味はそれなりにするものの、やはり相変わらず甘ったるいですね。これ単体でデザート代わりに飲む分にはともかく、食べ物と合わせるのはちょっときついかも。

さて、本題の「おいしい無糖 ミルクティー」はどうなのでしょうか? 開栓すると通常商品と同様に紅茶らしい香りはしますが、ダージリンやウバの特徴は感じられず、通常の砂糖入りの商品と香りは大して変わりません。やはり香りは茶葉よりも香料による部分が大きいのでしょう。そしていざ口に含んでみると、飲み込むのを躊躇ってしまうほど、異常に脂っぽい味がします。まるで泡立てる前の生クリームをそのまま飲んでいるかのようで、「スッキリとした後味」という宣伝文句は大嘘ではないのか?と思わずにはいられません。

どうしてこんなに脂っぽいのか、原材料を見てみたところ謎が解けました。

午後の紅茶おいしい無糖ミルクティーの成分表示

……そう、植物油脂が入っているのです。この原材料の一覧を見たとき、僕は開いた口が塞がらなくなりました。というのも、これまでレビューしてきたペットボトル紅茶には、生クリームで乳脂肪分を添加している商品はありましたが、油そのものを加えている商品はなかった*1からです。

普通に紅茶を淹れてミルクティーにする場合、植物油を加えることはまずありません*2。にもかかわらず、この「おいしい無糖 ミルクティー」は、普通のミルクティーには本来入らないはずの原材料(=植物油)が入っているわけです。これでは「紅茶本来の味」などとは到底宣伝できないと思いますが、食品新聞のサイトに掲載されているインタビュー記事では、ブランドマネージャーの人が「紅茶本来のおいしさを伝えていくための非常に大事なアイテムだと考えている」と話しています。一体キリンはどういう神経をしているのでしょうか……。

それでも食の好みは人それぞれなので、「美味しい」と感じる人もいるでしょう。実際、SNSや口コミサイトなどでは、高評価の投稿もそれなりに見受けられます。ただ、この「おいしい無糖 ミルクティー」を飲んだ人には、「ミルクティーってこういうものなのか」などとは考えないでいただきたいと思います。

*1:キリンのサイトで原材料名を確認する限り、少なくとも「午後の紅茶」で植物油脂を使っている商品は他にはありません。

*2:もっとも、コーヒーや紅茶にココナツオイルを入れて飲む人はいます。ただ、それは一般的な飲み方とは言えないでしょう。